1
 豊富な経験と確かな技術で未来を創造する
 株式会社 山内工業
 〒712-8051  岡山県倉敷市中畝3-12-37  TEL(086)456-9733  FAX(086)456-9734
 E-mail:info@kk-yamauchi.co.jp
  URL:http://www.kk-yamauchi.co.jp
 【トップ】 【業務内容】 【工事別写真】 【取扱商品】 【施工内容】 【リンク】 【お問い合わせ】 【会社案内】 【採用情報】

CS-21
コンクリート改質剤 ・ 水和反応活性剤

施 工 工 法


 床版防水

 コンクリートの水和反応を活性化、水密性を高め
 る理想の躯体防水。

 年変化が少なくて工期も短縮、ひび割れも自閉作
 用により埋まります。


← 橋梁床版



≪ 工 法 ≫





  

防水とは、「水の染み込むのを防ぐ」ことです
 一般の防水では、物理的に膜を作ることにより水を防ぐ工法が標準ですが、膜による防水の場合、
 紫外線劣化に対する対策、コンクリートと膜の膨張・伸縮率の違いに対する対策、コンクリートの呼
 吸作用に対する対策が必要でした。
 
躯体防水は、コンクリートの躯体を防水体とする理想的な防水です。
 しかし、従来の躯体防水の場合、防水効果はそれなりに有りましたが、乾燥収縮や温度差及び湿
 度差の繰り返しにより発生するひび割れに対する自閉症に乏しく、あまりよい評価を受けていませ
 んでした。
 
 アストンは、硬化したコンクリートの水和反応を活性化させる技術により、ケイ酸質系浸透性防水材
 に新たな道を切り開きました。
 従来工法により、信頼性が高い防水が可能になったのです。
 CS-21は、その革新的な技術により多くの皆様に満足していただいています。


  

 駐車場防水

 デッキプレートを用いた合成スラブのひび割れを
 自閉作用で修復、表面の硬度を増すことで耐摩
 耗性が向上し、ほこり防止にも効果が。


← 駐車場全景

≪ 工 法 ≫






デッキプレートの合成スラブとCS-21による躯体防水

 デッキプレートを用いた合成スラブはひび割れが発生しやすく、新築後、防水層に問題を起こすこと
 がよくあります。

 この構造にひび割れが多い理由は、次のような問題によるものと考えられます。

 @乾燥収縮しない桁・梁・デッキプレートの上に乾燥収縮するコンクリートスラブを打ち一体化させる
  ため、鋼材による拘束が強くなりコンクリートが収縮しただけひび割れが発生する。

 A一方向配筋の場合、単純支持スラブ構造となっているため、積載荷重による引張応力と収縮に
  より、桁・梁の近傍にひび割れが発生しやすくなる。

 B断面に凸凹のある梁付近の薄い断面部にひび割れが発生しやすい。

 C一方向配筋や合成床版用デッキうを用いたスラブは一般的に鉄筋量が少ないため、ひび割れの
  幅が大きくなり特に目立つ。

 Dデッキプレートはコンクリートの余剰水が抜けにくいため、乾燥収縮率が比較的大きくなることも
  影響している。

 Eデッキプレートが小梁の上に連続して敷かれている場合は、コンクリート打設中の振動やたわみ
  等が、硬化中のコンクリートに伝わる可能性がある。

 これらは、一般的な施工上の対策で防止するのは不可能で、設計上で防止することもなかなか困
 難と考えられます。

 このような問題点を踏まえ研究・開発された防水工法として、CS-21の駐車場防水があります。
 CS-21の駐車場防水は、一般防水工法として実績のあるアスファルト防水、シート防水、塗膜
 防水などのコンクリートに
『敷く・貼る』といった従来の工法とまったく違う躯体防水です。

 
無機質の無色無臭の液体をコンクリートに塗布することにより、コンクリート躯体を防水体とするも
 
のです。施工後発生するひび割れも、この材料の特徴であるセメントの水和反応を促進させること
 により自閉作用で修復することができます。また、コンクリート表面の硬度が増すことで耐摩耗性が
 向上しほこり防止にもなります。  


  

 地下・水槽防水

 地下構造物や水槽などの漏水原因となりやすい
 個所を総合的に処理が可能。環境にも優しく信
 頼性の高い工法です。

 地下・水槽防水は、壁面などの面防水だけはでなく、
 木コン部、打継などの漏水原因
 となりやすい箇所
 の処理を、総合的に行うことが最も重要です。


← 浄化センター

≪ 工 法 ≫








  

 躯体改修・劣化保護

 コンクリートの水密性向上による劣化保護
 に威力を発揮。 
   
 コンクリート構造物の資産価値を守ります。    



← 橋脚表面保護 



≪ 工 法 ≫






施工前                               施工後


  

 注入工法・止水工法


 コンクリートと同じ無機質材料をひび割れ
 に注入し補修する、現在最も 需要の多
 い工法。
 躯体を傷めず、美観を損ないません。      


← CS-21注入状況



≪ 工 法 ≫



  




劣化はセメントコンクリート全体の問題ではなく、部位的な現象です。

設計・構造・施工による弱点を補うことにより構造物は蘇ります。
  1


【 ご質問・ご相談がございましたなら遠慮なく当社へご連絡下さい 】



 【トップ】 【業務内容】 【工事別写真】 【取扱商品】 【施工内容】 【リンク】 【お問い合わせ】 【会社案内】 【採用情報】

株式会社 山内工業
〒712-8051 岡山県倉敷市中畝3-12-37 TEL(086)456-9733  FAX(086)456-9734
E-mail:info@kk-yamauchi.co.jp
URL:http://www.kk-yamauchi.co.jp

【△このページのトップ】